2018'09.23 (Sun)
初・クログチ釣り!?
9月23日

最近、太刀魚に裏切られてばかりなので
違う魚種を狙って、6時出航~♪

だいぶ、夜明けが遅くなりましたね。
雨上がりで空気も澄んで、気持ちの良い広島湾を南下。
今日は、2~3年前からちょくちょく釣果に聞かれるように
なった魚
「クログチ」を狙ってみます。

水深100m前後の深場に住む魚。
胴突き仕掛けで、エサはサバの切り身を使用。
ホントに来るんだろうかと、ポイントも曖昧なまま開始!
すると、なんとい1投目で来ました!!
サイズは46センチ。
すぐに次も釣れて、ニンマリ。
と、思ったら 潮が変わりそのまんま終了~・・・

この魚、普段見掛けない魚
大分地方では、幻の魚として重宝され、美味過ぎて「釜の飯がなくなり
釜ごと借りてくる事から「釜借(カマガリ)」と呼ばれているそうです。
同じような魚で、グチ(シログチ)に似てますが、味が違うそうです!!!
帰ってからの刺身が楽しみじゃ~
帰ってから、カープの中継!

大敗・・・。orz けどヤクルトが負けてM2
地元優勝は確実じゃけど、ヤクルトが負けての胴上げは、許さんで!?(笑)
おわり
ポチっと

最近、太刀魚に裏切られてばかりなので
違う魚種を狙って、6時出航~♪

だいぶ、夜明けが遅くなりましたね。
雨上がりで空気も澄んで、気持ちの良い広島湾を南下。
今日は、2~3年前からちょくちょく釣果に聞かれるように
なった魚
「クログチ」を狙ってみます。

水深100m前後の深場に住む魚。
胴突き仕掛けで、エサはサバの切り身を使用。
ホントに来るんだろうかと、ポイントも曖昧なまま開始!
すると、なんとい1投目で来ました!!
サイズは46センチ。
すぐに次も釣れて、ニンマリ。
と、思ったら 潮が変わりそのまんま終了~・・・

この魚、普段見掛けない魚
大分地方では、幻の魚として重宝され、美味過ぎて「釜の飯がなくなり
釜ごと借りてくる事から「釜借(カマガリ)」と呼ばれているそうです。
同じような魚で、グチ(シログチ)に似てますが、味が違うそうです!!!
帰ってからの刺身が楽しみじゃ~

帰ってから、カープの中継!

大敗・・・。orz けどヤクルトが負けてM2
地元優勝は確実じゃけど、ヤクルトが負けての胴上げは、許さんで!?(笑)
おわり
ポチっと

スポンサーサイト
| HOME |
クログチは、深い水深から上がって来る割に、最後まで引くので楽しいですよね。
どのようにして食べられましたか?
私のおすすめは、フライと漬け茶漬けです。