2018'07.20 (Fri)
同じお題で書きましょう! 2018 7月
7月20日

今日は⑦パパさんの月イチ企画
「同じお題で書きましょう」の日 今月のお題は・・・
「プール」 です。
プールと言えば、子供の頃は ファミリープールか
チチヤスダイヤモンドプール(現・ちゅーぴープール?)
小学1年生か、幼稚園の年長だったか忘れましたが
伯母がチチヤスダイヤモンドプールへ連れて行ってくれて
「波の出るプール」が当時もあり、一人で子供用のゴムボートに
乗って、浮かんでました。

ゴムボートはこんな感じ

そしたら、ですよ・・・
いつの間にか、波を起こす一番深いところへ浮かんでて
確かサイレンが鳴ったら、波が発生したと思うんです。
子供ながらヤバイ!と思った瞬間にバランスを崩し、プールへドボン・・・
足がたわない・・・ 泳げない・・・ 水を飲んでパニックになって溺れてた
ところに、カップルが近くにいて お兄さんが助けてくれた思い出が
あります・・・。
その後、従兄に「ジャンボ3段滝スベリ」に誘われましたが
もう恐怖で何も出来ませんでしたw
小学生後半には、ちゃんと泳げるようになり
高校生の時には、町内の小中学校のプール監視員のアルバイトを
して子供達と夏休みを過ごした経験もあります。
その時に「心肺蘇生法」や「救助の仕方」とか消防署の方に教わった経験もあります。
もし、チチヤスのプールでお兄さんに助けて貰っていなければ
自分はもしかしたら、この世にもう存在してなかったかも
知れません。
そんなプールの思い出。
おわり
ポチっと

今日は⑦パパさんの月イチ企画
「同じお題で書きましょう」の日 今月のお題は・・・
「プール」 です。
プールと言えば、子供の頃は ファミリープールか
チチヤスダイヤモンドプール(現・ちゅーぴープール?)
小学1年生か、幼稚園の年長だったか忘れましたが
伯母がチチヤスダイヤモンドプールへ連れて行ってくれて
「波の出るプール」が当時もあり、一人で子供用のゴムボートに
乗って、浮かんでました。

ゴムボートはこんな感じ

そしたら、ですよ・・・
いつの間にか、波を起こす一番深いところへ浮かんでて
確かサイレンが鳴ったら、波が発生したと思うんです。
子供ながらヤバイ!と思った瞬間にバランスを崩し、プールへドボン・・・
足がたわない・・・ 泳げない・・・ 水を飲んでパニックになって溺れてた
ところに、カップルが近くにいて お兄さんが助けてくれた思い出が
あります・・・。
その後、従兄に「ジャンボ3段滝スベリ」に誘われましたが
もう恐怖で何も出来ませんでしたw
小学生後半には、ちゃんと泳げるようになり
高校生の時には、町内の小中学校のプール監視員のアルバイトを
して子供達と夏休みを過ごした経験もあります。
その時に「心肺蘇生法」や「救助の仕方」とか消防署の方に教わった経験もあります。
もし、チチヤスのプールでお兄さんに助けて貰っていなければ
自分はもしかしたら、この世にもう存在してなかったかも
知れません。
そんなプールの思い出。
おわり
ポチっと

スポンサーサイト
| HOME |